岩手県 一関市  公開日: 2025年08月25日

一関市で古着&小型家電回収イベント開催!あなたの不用品を資源に!

一関市では、令和7年9月27日から11月15日にかけて、古着と使用済み小型家電の回収イベントを開催します。

回収場所は川崎防災センター、大東支所駐車場、室根支所車庫棟、千厩支所駐車場、すぱーく藤沢(ニコニコパーク)、花泉支所駐車場、東山支所駐車場、市役所本庁駐車場など複数箇所あり、お住まいの地域に関わらずどの会場でも持ち込み可能です。

回収する古着は、衣類、タオル類、シーツ類、かばん類、靴類など洗濯済みのものに限ります。種類ごとにポリ袋に入れて持ち込む必要があります。

小型家電は、携帯電話、パソコン、テレビ、ゲーム機など、記載されている品目のみ回収対象です。個人情報は削除し、電池は取り外してください。回収された古着や小型家電は、国内外でリユースまたはリサイクルされます。

回収スケジュールなどの詳細は、令和7年9月号の広報いちのせき「I-style」12・13ページ、もしくは市役所生活環境課(電話番号:0191-21-8331, 8341, 8344)までお問い合わせください。
ユーザー

環境問題への意識の高まりを感じますね。一関市が古着や小型家電の回収イベントを開催するのは素晴らしい取り組みだと思います。複数の回収場所を用意して、地域住民へのアクセスも容易になっている点も配慮が行き届いていると感じます。特に、リユース・リサイクルされるという点が、単なる廃棄ではなく資源の有効活用に繋がるという点で好感が持てます。広報誌や市役所への問い合わせ窓口も明確に示されているので、参加しやすい仕組みになっていると感じました。

そうですね。環境問題への取り組みは、行政だけでなく市民一人ひとりの意識と行動が大切ですから、このようなイベントは非常に意義深いと思います。特に若い世代の方々が積極的に参加してくださることで、持続可能な社会の実現に大きく貢献してくれると期待しています。ご指摘の通り、回収場所の多さや、リユース・リサイクルへの配慮は、参加しやすい環境作りに繋がっていると思います。広報誌にもしっかり掲載されているので、多くの市民の目に触れる機会があるでしょう。ご関心をお寄せいただきありがとうございます。

ユーザー