岩手県 釜石市  公開日: 2015年01月23日

釜石市の避難指示:命を守るための早わかりガイド

この記事は、釜石市の避難指示に関する情報を簡潔にまとめたものです。

警戒レベル3(高齢者等避難)では、高齢者や障害のある方は危険な場所から避難しましょう。避難所開設の情報も確認してください。避難指示(警戒レベル4)が出たら、危険な場所から全員避難が必要です。警戒レベル5(緊急安全確保)は、直ちに身の安全を確保してください。ただし、必ず発令されるとは限りません。

津波警報発令時は、津波浸水想定区域(令和4年3月県公表の最大クラスの区域)に該当する方は、直ちに高台や指定緊急避難場所など安全な場所へ避難してください。津波注意報発令時は、防潮堤から海側の人は海岸から離れ、近づかないようにしてください。

避難に関する問い合わせは、釜石市危機管理監防災危機管理課(TEL:0193-27-8441)まで。
ユーザー

釜石市の避難指示に関する情報、改めて確認できて良かったです。警戒レベルごとの対応、特に高齢者の方への配慮や津波警報・注意報時の具体的な行動が明確に示されていて、分かりやすいですね。いざという時のために、家族や近隣の方とも共有しておきたいと思います。浸水想定区域の確認も重要だと感じました。

そうですね。しっかりとした情報に基づいた備えは本当に大切です。特に、ご家族や近隣の方と共有するというのは素晴らしいですね。いざという時に慌てずに対応できるよう、日頃から情報を確認し、話し合っておくことが安心につながります。何か困ったことがあれば、遠慮なく市役所の防災危機管理課に連絡してくださいね。いつでも相談できる窓口があることを知っておくだけでも心強いと思いますよ。

ユーザー