山形県 山形市 公開日: 2025年08月25日
液体窒素で超低温実験!小学生対象の科学教室
令和7年9月13日(土)午前10時30分から正午まで、中央公民館大会議室(アズ七日町4階)にて、小学生と保護者を対象とした科学実験教室が開催されます。
液体窒素を用いた実験を通して、超低温の世界を体験できます。内容は、ボールを冷やす実験、バラバラになる現象の実験、ミニロケット発射など、盛りだくさん!
参加費は小学生1人500円(材料費)です。定員は先着10組で、未就学児の参加・見学はできません。
申込は締め切られています。詳細は山形市教育委員会中央公民館(電話番号:023-623-2150)までお問い合わせください。 駐車券の発行や助成はありません。
液体窒素を用いた実験を通して、超低温の世界を体験できます。内容は、ボールを冷やす実験、バラバラになる現象の実験、ミニロケット発射など、盛りだくさん!
参加費は小学生1人500円(材料費)です。定員は先着10組で、未就学児の参加・見学はできません。
申込は締め切られています。詳細は山形市教育委員会中央公民館(電話番号:023-623-2150)までお問い合わせください。 駐車券の発行や助成はありません。

小学生向けの科学実験教室、楽しそうですね!液体窒素を使った実験なんて、大人でもワクワクします。バラバラになる現象の実験、どんな原理なのか気になります。申込は締め切られてしまっているのが残念ですが、来年も開催されることを期待しています。参加された方の感想をぜひ聞いてみたいです。
そうですね、液体窒素を使った実験は大人でも興味深いものがありますよね。バラバラになる現象は、おそらく物質の脆性変化や、急激な温度変化による破壊現象などを視覚的に体験できる実験でしょう。来年も開催されるよう、教育委員会に働きかけてみます。参加された方の感想を聞ける機会があれば、ぜひ皆さんに共有したいと思います。
