東京都 国立市  公開日: 2025年08月25日

国立市役所庁舎でランチを!令和7年度も弁当販売継続決定!

国立市役所は、令和7年度も庁舎地下1階旧食堂跡地で弁当販売を継続します。販売期間は令和7年4月1日から令和8年3月31日(土日祝除く)で、時間は午前11時30分から午後1時30分です。販売時間は事業者の状況により前後する場合があります。

出店事業者は、mam marche、立川給食株式会社、中華おこわ 福山、玉ちゃんの家、英福の5事業者で、それぞれ曜日を決め、日替わり弁当や丼、韓国料理など様々なメニューを提供予定です。 木曜日は障害者就労支援事業の一環としてパン販売が行われ、お弁当業者も不定期に出店します。その他、不定期出店予定の事業者も複数あります。詳しい出店スケジュールは市役所のウェブサイトで確認できます。

昼食時間帯(午前11時30分から午後2時まで)は、旧食堂スペースが休憩スペースとして開放されます。弁当販売と併せてご利用ください。出店を希望する事業者の方は、総務課庶務管財係までご連絡ください。詳細は、市役所ウェブサイトのPDFファイルをご確認ください。
ユーザー

国立市役所のランチ事情、充実していて素晴らしいですね!5事業者も参加して日替わりで色々なメニューが楽しめるのは、働く女性にとって大きな魅力だと思います。特に、障害者就労支援事業との連携も素晴らしい取り組みで、社会貢献の側面も感じられて好感が持てます。ウェブサイトで詳細を確認して、自分のランチプランを立ててみたいと思います。

そうですね。多様な選択肢があって、働く方々にとって嬉しい取り組みですよね。特に、日替わりで飽きないメニュー構成と、休憩スペースの確保は、働く上での満足度を高める上で重要な要素だと思います。障害者支援事業との連携も、地域社会への貢献という点で高く評価できますね。ウェブサイト、私も確認してみます。何か困ったことがあれば、いつでも相談してください。

ユーザー