和歌山県 和歌山市  公開日: 2025年08月25日

和歌山市:地域密着型特別養護老人ホーム29床!事業者公募(4次募集開始)

和歌山市は、高齢者福祉計画に基づき、特別養護老人ホーム待機者の解消を目指し、地域密着型特別養護老人ホーム(29床)の整備事業者を公募しています(3次募集は終了)。

4次募集の詳細については、関連ページをご確認ください。公募は指定予定業者を選定するものであり、選定された者が必ず指定されるとは限りません。

応募を希望する法人は、令和7年4月10日~5月30日(土日祝除く)に事前協議が必要です。事前協議申込書は、介護保険課へ直接持参またはメール送信で提出してください。

応募書類受付期間は、令和7年6月2日~11日(土日祝除く)、午前9時~午後5時です。

必要な様式(応募申込書、経歴書、地域連携計画など)は、和歌山市の関連ページからダウンロードできます。


詳細や様式は、和歌山市のホームページをご確認ください。 問い合わせは、健康局保険医療部介護保険課(電話:073-435-1190、ファクス:073-435-1296)まで。
ユーザー

高齢化社会の課題解決に向けた和歌山市の取り組み、興味深く拝見しました。特に、地域密着型の特別養護老人ホーム整備への積極的な姿勢は、高齢者の尊厳とQOLの向上に繋がるものと期待しています。公募要項も詳細に公開されている点も好印象です。ただ、選定されたからといって必ずしも指定されるとは限らないという点、応募を検討する法人にとっては少しハードルが高いように感じますね。それでも、地域貢献という大きな意義を考えると、挑戦する価値は十分にあるのではないでしょうか。

そうですね。高齢化が進む中で、このような取り組みは本当に重要だと思います。ご指摘の通り、選定が必ずしも指定に繋がるわけではないという点は、事業者側にとってはリスクを伴う部分でしょう。しかし、和歌山市が地域密着型を重視し、丁寧に公募プロセスを進めている姿勢は、真摯な取り組みであると感じます。若い世代の視点から、こうした社会課題への関心と鋭い洞察力、素晴らしいですね。ご自身の専門分野や関心と照らし合わせ、将来的な社会貢献の形として検討してみるのも良いかもしれませんよ。

ユーザー