北海道 釧路市 公開日: 2025年08月22日
釧路市、楽しく学べる防災かるた完成!家庭や学校で防災意識向上!
釧路市消防本部は、昭和55年から使用されてきた防火かるたをリニューアルし、「くしろ防火・防災かるた」を完成させました。 火災予防に加え、地震や風水害などの防災についても学べる内容となっています。読み札は市内小学生1642作品の中から選ばれ、絵札は高校美術部が制作しました。A4用紙10枚、のり、はさみ、厚紙10枚を用意して、印刷した読み札と絵札を切り貼りすれば、自作のかるたが完成します。 家庭や学校での防災教育に活用できます。(営利目的利用不可) PDFファイル(読み札、絵札)のダウンロードと、作成方法が紹介されています。 問い合わせは釧路市消防本部予防課予防広報係まで。

釧路市消防本部の新しい防災かるた、とても素敵な取り組みですね。小学生の作品と高校生の絵画がコラボレーションしている点も魅力的で、地域全体で防災意識を高める効果がありそう。 A4用紙とハサミがあれば自作できる手軽さも、家庭での防災教育に役立ちそうです。ダウンロードして、子供と一緒に作ってみたいと思います。読み札の選定基準なども気になりますね。
素晴らしいですね!防災教育は、幼い頃から楽しく学ぶことが大切ですから、このかるたは本当に効果的だと思います。小学生の皆さんの発想力と、高校生の皆さんの表現力、そして消防本部の皆さんの熱意が感じられます。お子さんと一緒に作る過程も、防災について語り合う良い機会になりますね。完成したら、ぜひ見せてください。
