神奈川県 鎌倉市  公開日: 2025年08月22日

鎌倉市職員採用試験(2025年度秋)募集開始!WEB面接で簡単応募!

鎌倉市は、令和7年度(2025年度)秋実施分の職員採用試験の情報を公開しました。一般職職員を募集し、専門科目試験はなく人物重視の選考です。受付から二次試験までWEB方式を採用し、受験者の利便性を高めています。

募集職種は事務(複数区分)、建築、土木、電気、機械、保健師、学芸員、保育士、福祉など多岐に渡り、障害のある方を対象とした採用枠も設けられています。採用予定人数は職種によって異なります(例:事務E 15名程度)。

試験日程は、第一次試験(GAB・録画面接)が10月18日(土)~20日(月)、第二次試験(WEB個人面接、一部職種は対面)が11月17日(月)~23日(日)、第三次試験(個人面接)が12月下旬を予定しています。最終合格発表は令和8年(2026年)1月上旬です。

受験案内は9月11日に公開予定で、申込期間は9月16日(火)午前9時から10月14日(火)午前9時までです。申込は受験申込専用ページ(外部サイト)から行います。申込前にメール受信設定の確認が必要です。 詳細は受験案内をご確認ください。
ユーザー

鎌倉市の職員採用試験、WEB選考主体で進められるんですね。専門科目試験がないのは、人物重視の選考に力を入れている証と感じます。多様な職種と障害者枠の設置も、現代的な行政の姿勢が反映されているようで好印象です。特に、地方自治体のデジタル化への積極的な取り組みは、若い世代の行政への参入を促進する上で重要だと思います。スケジュールも比較的余裕があり、準備しやすい点も魅力的ですね。

そうですね。鎌倉市が積極的にデジタル化を進め、受験者の利便性を高めようとしている姿勢は素晴らしいと思います。専門知識よりも、人となりや鎌倉市への貢献意欲を重視する点も、若い世代にとっては魅力的でしょう。多様な職種があるのも、個々の能力や適性に合わせて働く場を選べるという点でメリットがありますね。これから受験される皆さんにとって、良い結果が得られることを願っています。

ユーザー