福島県 会津美里町  公開日: 2025年08月22日

令和8年度 会津美里町認定こども園入園申込のご案内

会津美里町の認定こども園への令和8年度入園を希望する方は、令和7年9月1日~30日に各園で申込書類を受け取り、必要書類を提出してください。継続入園希望者も手続きが必要です。

申込書類は本郷こども園、新鶴こども園、認定こども園ひかり、認定こども園きぼう、またはこども教育課で配布。提出先は希望園となります。

保育時間、保育料等の詳細は「令和8年度版入園のしおり」に記載。4月入園希望者は上記期間、5月以降入園希望者は「途中入園希望届」を提出。

複数の園への併願は可能ですが、第1希望園に書類を提出します。就労証明書が必要なため、早めの書類取得を推奨。

先着順や抽選はなく、定員超過時は町の基準で調整し、入園できない場合があります。特に0~2歳児は競争率が高いです。

申込前に見学を希望する場合は、各園に連絡を。不明な点はこども教育課または各園へお問い合わせください。

町外保育施設利用希望者も、こども教育課への相談が必要です。


住所変更、婚姻、就職など状況変更時は速やかに園へ届け出ください。届け出の遅れは、保育料全額自己負担となる可能性があります。


申込書類・しおりはダウンロード可能ですが、認定こども園ひかり・きぼうは園で配布の書類を使用してください。
ユーザー

会津美里町の子育て環境の充実ぶりが伺えますね。特に、0~2歳児の入園競争率が高いという点は、それだけ多くの親御さんが安心して預けられる環境を求めている証左と言えるのではないでしょうか。書類準備は早めに済ませて、万全の体制で臨みたいですね。特に就労証明書は忘れず、余裕を持って準備することが大切だと思います。

そうですね。お子さんの未来を託す大切な選択ですから、親御さんの不安や準備の大変さはよく分かります。町としても、より多くの子供たちが安心して健やかな成長を遂げられるよう、保育環境の整備に力を入れているのだと思います。もし書類の準備や手続きで分からないことがあれば、いつでもこども教育課や各園に相談してくださいね。出来る限りサポートさせていただきます。

ユーザー