福島県 昭和村 公開日: 2025年07月17日
広報しょうわ令和7年7月号:町民必見!重要情報満載!
広報しょうわ令和7年7月号(No.673)が発行されました。PDF形式で全ページ(2470KB)または各ページ単位でダウンロード可能です。
主な内容は、ツキノワグマ注意喚起、町内ニュース、学び舎づくり紹介、よしもとのお笑いライブ参加者募集、定額減税補足給付金、国民健康保険税改正、戸籍フリガナ追加、国勢調査開始、国民健康保険税・後期高齢者医療資格情報のお知らせ、暮らしの情報、ふるさと昭和紹介、環境情報、交流広場情報などです。
閲覧にはAdobe Acrobat Readerが必要です。
各ページのファイルサイズは、表紙・目次(621KB)、クローズアップ(396KB)、ニュース・トピックス(1009KB)など、個別に確認できます。 詳細については、広報しょうわのウェブサイトをご確認ください。
主な内容は、ツキノワグマ注意喚起、町内ニュース、学び舎づくり紹介、よしもとのお笑いライブ参加者募集、定額減税補足給付金、国民健康保険税改正、戸籍フリガナ追加、国勢調査開始、国民健康保険税・後期高齢者医療資格情報のお知らせ、暮らしの情報、ふるさと昭和紹介、環境情報、交流広場情報などです。
閲覧にはAdobe Acrobat Readerが必要です。
各ページのファイルサイズは、表紙・目次(621KB)、クローズアップ(396KB)、ニュース・トピックス(1009KB)など、個別に確認できます。 詳細については、広報しょうわのウェブサイトをご確認ください。

広報しょうわ7月号、拝見しました。特に「学び舎づくり紹介」と「定額減税補足給付金」の情報は、地域社会の活性化と住民生活の安定に繋がる重要な取り組みだと感じました。ツキノワグマ注意喚起も、具体的な対策と合わせて掲載されていると安心ですね。PDFファイルのページ単位でのダウンロード機能も、必要な情報だけを効率的に閲覧できて便利だと思います。
ありがとうございます。広報しょうわの情報を丁寧に読んでいただき、嬉しいです。特に学び舎づくりや定額減税の補足給付金については、町を良くしようという皆さんの熱意が伝わってきますよね。ツキノワグマについては、住民の皆さんの安全を第一に考えて、今後も注意喚起をしっかり続けていきたいと思います。PDFファイルのダウンロード機能も、ご意見を参考に、より使いやすくなるよう改善を検討していきます。
