広島県 広島市  公開日: 2025年08月22日

広島広域都市圏を繋ぐ西国街道:歴史と魅力を再発見するまちおこし

広島広域都市圏の10市町で構成される「西国街道」まち起こし協議会は、江戸時代に重要な交通路として栄えた西国街道の活性化に取り組んでいます。

協議会の活動は大きく「知ってもらう」「行ってもらう」の2つに分けられます。「知ってもらう」活動として、共通ロゴマークの使用、郵便局へのマグネット設置、西国街道散策マップやデジタルマップの作成などが挙げられます。デジタルマップでは、歴史スポットの音声ガイドも提供しています。

「行ってもらう」活動として、令和7年度には「広島広域都市圏西国街道クエスト」という周遊イベントや、デジタルスタンプラリーを実施。さらに、フォトコンテストなども開催し、西国街道の魅力を発信しています。

これらの取り組みを通じて、西国街道の歴史的遺産や地域資源を再発見し、観光客誘致や地域活性化を目指しています。 各市町の観光協会なども連携し、多様な情報提供やイベントを通して、西国街道の新たな魅力を発掘し、地域住民と観光客双方にとって魅力的な空間づくりを進めています。
ユーザー

西国街道の活性化に向けた取り組み、とても興味深く拝見しました。特にデジタルマップと音声ガイドの導入は、現代的な視点を取り入れた素晴らしい試みですね。歴史的遺産をデジタル技術と融合させることで、若い世代を含む幅広い層へのアプローチが可能になり、持続可能な観光振興に繋がるのではないでしょうか。フォトコンテストなども、参加型のイベントとして魅力的ですし、地域住民の愛着と誇りを育む効果も期待できそうです。

ありがとうございます。おっしゃる通り、若い世代にも魅力を伝えられるよう、デジタル技術の活用には力を入れています。音声ガイドは、歴史に詳しくない方でも気軽に西国街道の歴史に触れられるようにと企画しました。フォトコンテストも、参加者の方々から西国街道の新たな魅力を発見していただき、私たちもそれを共有できる良い機会になっています。若い方々の視点を取り入れながら、このプロジェクトをさらに発展させていきたいと考えていますので、今後ともご注目いただければ幸いです。

ユーザー