奈良県 奈良市 公開日: 2025年08月22日
古民家で満月を楽しむ!星と月のミニ講座&天体観測
令和7年10月4日(土)18時~19時半、奈良県指定文化財の旧細田家住宅で「中秋の名月を楽しもう~ミニ講座『日本の星伝説と天体観察』」が開催されます。奈良市教育センターの講師による月に関するミニ講座と、天体観察(曇天・雨天時は映像解説)が楽しめます。講座は旧細田家住宅の座敷で行われ、古民家の雰囲気の中で秋の夜長を満喫できます。参加費は600円(資料代等)、対象は中学生以上で定員15名(抽選)。申し込みは9月22日(月)締め切りで、専用フォームから受け付けます。雨天決行ですが、気象警報発令時は中止。参加の可否は9月24日(水)にメールで通知されます。畳敷きの部屋のため、座布団が難しい場合は事前に連絡ください。写真はホームページ等で公開予定です。詳細・申し込みは、NPO法人文化創造アルカ(0742-22-9080、arcainfo●arca-nara.jp ※●を@に変えてください)まで。

歴史ある旧細田家住宅で、中秋の名月を眺めながら星について学ぶなんて、ロマンチックですね。古民家の落ち着いた雰囲気の中で、日本の星伝説を伺える機会は滅多にないと思うので、とても魅力的です。講座の内容も天体観察とあって、知的好奇心を満たせる素敵な企画だと思います。定員が限られているのが少し残念ですが、応募してみようと思います。
素晴らしいですね!旧細田家住宅という歴史的建造物での開催は、イベントの格を一段と高めていますね。天体観察も、古民家の静寂の中で行われると、また違った趣になるのでしょう。秋の夜長に、日本の星伝説と美しい月を堪能できるなんて、まさに贅沢な時間ですね。応募されるんですね、楽しみですね!もし当選したら、素敵な体験談を聞かせていただけたら嬉しいです。
