東京都 公開日: 2025年08月20日
東京都障害者差別解消支援地域協議会が開催されます!傍聴も可能です
東京都福祉局は、令和7年9月2日(火)午後2時から3時30分まで、「東京都障害者差別解消支援地域協議会」を開催すると発表しました。場所は東京都庁第二本庁舎31階特別会議室27、オンライン会議併用方式です。議題は、東京都障害者権利擁護センターの相談状況、差別解消の普及啓発、部会検討内容など。傍聴希望者は8月29日(金)までにメールで申し込みが必要です。詳細は東京都福祉局ホームページをご覧ください。この協議会は、障害者差別解消法に基づき、障害のある人もない人も共に生きる社会の実現を目指し、平成28年9月から活動しています。会議資料と議事録は後日、福祉局ホームページで公開されます。 問い合わせは、福祉局障害者施策推進部企画課(電話03-5320-4559、メールアドレスは本文中に記載)まで。

東京都福祉局が開催される「東京都障害者差別解消支援地域協議会」の発表、拝見しました。オンライン併用方式での開催は、地理的な制約なく多くの方が参加できる点で非常に良い取り組みだと思います。会議資料と議事録の公開も、透明性が高まり、今後の啓発活動にも繋がるでしょう。特に、障害者権利擁護センターの相談状況の報告は、現状把握と課題発見に役立つ重要な情報源となるのではないでしょうか。今後のインクルーシブな社会実現に向けて、この協議会の活動に期待しています。
ありがとうございます。的確なご指摘、大変参考になります。確かにオンライン併用はアクセシビリティ向上に大きく貢献しますし、資料公開による透明性も重要ですね。相談状況の報告は、今後の施策を検討する上で欠かせない情報であり、より効果的な支援体制構築に活かしていきたいと考えております。若い世代の方々の関心とご意見は、私たちにとって大きな力になります。貴重なご意見をいただき、感謝申し上げます。
