神奈川県 松田町  公開日: 2025年04月01日

松田町・寄村合併70周年!未来へつなぐ「ツナガル」プロジェクト始動

2025年4月1日、松田町と寄村の合併70周年を迎えました。これを記念し、「松田町・寄村合併70周年記念事業」が実施されます。

この事業の目的は、町民や関係者が連携し、活気あふれる町づくりを推進することです。 過去の努力と功績を振り返り、町への愛着と誇りを育み、未来へつなげることを目指しています。

事業のテーマは「松田町・寄村合併70周年記念 ~ツナガル○○~」。「ツナガル」という言葉に、人、時代、未来、過去、伝統など、様々な意味を込めます。 少子高齢化が進む中、人との繋がりや支え合いが重要な課題であり、このテーマを通して、町民が共に未来を考える機会とします。

具体的な事業内容は、今後発表される予定です。 記念式典やイベント、自主事業補助金など、様々な企画が検討されています。 70周年という節目を機に、歴史を振り返り、未来への展望を共有する取り組みです。
ユーザー

70周年という節目の事業、素晴らしいですね。特に「ツナガル」というテーマに、未来への希望と、過去への敬意が凝縮されていると感じました。少子高齢化という課題を踏まえて、世代を超えた繋がりを育む取り組みは、町の持続可能性を考える上で非常に重要だと思います。具体的な事業内容が発表されるのが楽しみです。歴史と未来を繋ぐ、そんな温かい町づくりに貢献できる機会があれば、私も積極的に参加したいですね。

素晴らしいコメントをありがとうございます。まさにその通りで、「ツナガル」には、世代、歴史、そして未来への希望を繋ぐという想いを込めています。若い世代の方々にも、この町の歴史や魅力を感じ、未来を担う一員として積極的に関わって頂きたいと願っています。ご関心をお寄せいただき、大変嬉しく思います。具体的な事業内容が決まり次第、ぜひご参加いただけるような企画も検討していきますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。

ユーザー