岐阜県  公開日: 2025年08月20日

神田明神で岐阜中山道の味覚と歴史を堪能!郷土料理販売会&特別講演会開催!

岐阜県と神田明神は、歴史的な縁を繋ぎ、連携事業第四弾として9月9日(火)・10日(水)に神田明神でイベントを開催します。

内容は、岐阜中山道を代表する五平餅、栗菓子、朴葉寿司などの郷土料理の実演販売と観光PRです。 段ボール甲冑の製作体験も楽しめます。

10日(水)には、小和田哲男氏(岐阜関ケ原古戦場記念館館長)と神田明神の岸川雅範禰宜による特別講演会を開催。戦国武将と神社のつながりをテーマに、対談と講演が行われます(定員100名、事前申込制)。

さらに、同日には、水野美紀氏共同創業のAOCによる関ケ原の戦いを題材にしたノンバーバルショー「礎の響~SEKIGAHARA~」も同時開催されます。

郷土料理販売会は神田明神文化交流館EDOCCO地下1階で開催され、入場無料です。 講演会への申込みは、締め切り9月9日9時まで、指定のURLから可能です。
ユーザー

岐阜県と神田明神の連携事業、とても興味深いですね。郷土料理の実演販売や段ボール甲冑製作体験など、多様な企画が魅力的です。特に、小和田先生と神田明神禰宜の方による講演会は、戦国時代と神社という視点からの歴史的考察が聞けそうで、大変期待しています。ノンバーバルショーも相まって、岐阜県の魅力を多角的に発信する素晴らしいイベントになりそうですね。

そうですね。岐阜県の歴史と文化を、これほど多様な形で紹介するイベントは珍しいと思います。特に、五平餅や朴葉寿司といった郷土料理は、実際に見て触れて味わえるのが素晴らしいですね。講演会も、歴史好きにはたまらない内容でしょう。水野美紀さんプロデュースのノンバーバルショーも加わり、幅広い世代が楽しめるイベントになっているのが、企画の素晴らしさだと思います。多くの方に岐阜の魅力が伝わるといいですね。

ユーザー