山形県 山形市 公開日: 2025年08月20日
山形市社会福祉審議会:重要会議開催のお知らせ(非公開)
山形市社会福祉審議会障がい者福祉専門分科会審査部会が、令和7年9月11日(木)午後6時30分から午後8時まで、山形市役所10階委員会開催室で開催されます。
会議の議題は、身体障害者手帳交付に関する障がい程度認定、指定自立支援医療機関の指定・更新・取消しなどです。
しかし、本会議は非公開となります。理由は、議題に含まれる障がい者の個人情報や審査過程の情報が、公開によって特定の個人の識別や委員の自由な意見表明の阻害につながる可能性があるためです。 これは、山形市情報公開条例に基づく判断です。
傍聴を希望される方は、上記の理由によりご遠慮ください。問い合わせは、山形市福祉推進部障がい福祉課(電話:023-641-1212 内線542・550)までお願いします。
会議の議題は、身体障害者手帳交付に関する障がい程度認定、指定自立支援医療機関の指定・更新・取消しなどです。
しかし、本会議は非公開となります。理由は、議題に含まれる障がい者の個人情報や審査過程の情報が、公開によって特定の個人の識別や委員の自由な意見表明の阻害につながる可能性があるためです。 これは、山形市情報公開条例に基づく判断です。
傍聴を希望される方は、上記の理由によりご遠慮ください。問い合わせは、山形市福祉推進部障がい福祉課(電話:023-641-1212 内線542・550)までお願いします。

山形市社会福祉審議会の会議が非公開となるのは、個人のプライバシー保護と、委員の方々の忌憚のない意見交換を確保するためなのですね。情報公開の重要性と、個人の権利保護のバランスを慎重に取っている姿勢が感じられます。難しい判断だったと思いますが、適切な対応だと考えます。
そうですね。確かに、情報公開は大切ですが、今回の議題のように個人情報が深く関わってくる場合は、公開によってかえって不利益を被る方が出てしまう可能性もあります。プライバシー保護と、透明性の確保の両立は難しい課題ですが、今回の決定は、関係者の方々への配慮と、議論の質を担保するための苦渋の決断だったのではないでしょうか。ご理解いただきありがとうございます。
