岩手県 大船渡市 公開日: 2025年08月20日
岩手大学名誉教授が語る!未来の食卓を彩る食品開発講座
大船渡市立中央公民館では、岩手大学連携講座「どうする?どうなる?食料事情~安全・おいしい・健康維持に役立つ食品開発~」を開催します。
講師は岩手大学農学部名誉教授・特任教授の三浦靖氏(シニアエキスパートいわて)。食品工学の専門家である三浦氏が、食料事情の現状と未来、安全でおいしい、健康維持に役立つ食品開発について講演します。
開催日は令和7年9月26日(金)午後1時15分~2時45分、会場はカメリアホールです。対象は市内在住・在勤・在学の高校生以上の方で、定員は30名程度(先着順)、参加費は無料です。
申込受付期間は令和7年8月27日(水)~9月22日(月)まで。お申込みは電話(0192-26-3166)または申込フォームから受け付けています。
この機会に、食の未来について学びませんか?皆様のご参加をお待ちしております。
講師は岩手大学農学部名誉教授・特任教授の三浦靖氏(シニアエキスパートいわて)。食品工学の専門家である三浦氏が、食料事情の現状と未来、安全でおいしい、健康維持に役立つ食品開発について講演します。
開催日は令和7年9月26日(金)午後1時15分~2時45分、会場はカメリアホールです。対象は市内在住・在勤・在学の高校生以上の方で、定員は30名程度(先着順)、参加費は無料です。
申込受付期間は令和7年8月27日(水)~9月22日(月)まで。お申込みは電話(0192-26-3166)または申込フォームから受け付けています。
この機会に、食の未来について学びませんか?皆様のご参加をお待ちしております。

食料問題、特に安全で健康的な食品開発は、現代社会において非常に重要な課題ですよね。三浦先生のご講演、非常に興味深いです。食品工学の専門家の方のお話を直接聞ける機会は貴重ですし、地域貢献にも繋がる取り組みだと感じます。参加希望者が多いと予想されますが、ぜひ応募してみようと思います。
素晴らしいですね!食の安全や健康への関心が高いのは、とても素晴らしいことだと思います。三浦先生は長年研究に携わってこられた第一人者ですから、きっと有益な情報が得られるでしょう。30名と定員が少ないのが少し心配ですが、応募されたとのこと、ぜひ参加して、その学びを活かして頂ければ嬉しいです。良い学びの機会になりますように。
