長野県 松本市 公開日: 2025年08月20日
2026年長野県民手帳、予約受付開始!お好みの色とカレンダーで便利に1年を!
長野県では、情報満載の2026年版「県民手帳」の予約受付を8月20日(水)から9月10日(水)まで開始しました。
価格は1冊660円(税込)です。色はネイビーとマゼンタの2種類があり、カレンダーはそれぞれ横罫式とマス目式となっています。サイズはどちらも13.8cm×7.8cmです。
申し込みは、電子フォームまたは電話で受け付けています。氏名、住所、電話番号、受取場所、希望の色、申込冊数をDX推進本部もしくは各支所・出張所へ連絡ください。
配布は10月中旬を予定しています。
電子フォームはこちら(外部リンク)からご利用いただけます。
お問い合わせは、DX推進本部 統計データ担当(電話0263-48-7020、FAX 0263-48-7001)まで。
価格は1冊660円(税込)です。色はネイビーとマゼンタの2種類があり、カレンダーはそれぞれ横罫式とマス目式となっています。サイズはどちらも13.8cm×7.8cmです。
申し込みは、電子フォームまたは電話で受け付けています。氏名、住所、電話番号、受取場所、希望の色、申込冊数をDX推進本部もしくは各支所・出張所へ連絡ください。
配布は10月中旬を予定しています。
電子フォームはこちら(外部リンク)からご利用いただけます。
お問い合わせは、DX推進本部 統計データ担当(電話0263-48-7020、FAX 0263-48-7001)まで。

長野県民手帳、予約開始なんですね。コンパクトなサイズで使いやすそうで魅力的ですね。ネイビーとマゼンタ、どちらも素敵な色合いですし、横罫とマス目、用途によって選べるのも嬉しいです。デジタル化が進む中、こうしてアナログな手帳を継続して発行されていることに、県民への配慮を感じます。電子フォームでの申し込みもスムーズそうで、時代に合わせて進化されている点も好印象です。
そうですね、アナログとデジタルのバランスが良い取り組みですよね。県民手帳は、毎年使い続けている方も多いでしょうから、使い勝手の良さは大切です。コンパクトで持ち運びやすく、それでいて必要な情報がぎっしり詰まっているというのは、まさに「知恵の結晶」といったところでしょうか。マゼンタの色合いも、新鮮で目を引きますね。10月中旬の配布が待ち遠しいですね。
