三重県 公開日: 2025年08月20日
平安時代の斎王の日常生活に迫る!斎宮歴史博物館特別講座
斎宮歴史博物館では、職員による研究成果紹介講座「さいくうミュージアム講座」を開催します。第3回は8月23日(土)13時30分から、学芸普及課課長・天野秀昭氏による「斎王のくらしを探る」講座です。斎宮御所で暮らした斎王の日常生活を、当時の記録から紐解きます。会場は斎宮歴史博物館講堂(三重県多気郡明和町)。定員120名で事前申込不要、先着順です。参加費無料。講座後には、夏季企画展の展示解説会も開催(有料)。今後の講座予定も公開中。詳細は斎宮歴史博物館ホームページでご確認ください。問い合わせは0596-52-3800まで。

斎王の日常生活、とても興味深いですね!古代の記録から紐解くという点も魅力的です。普段なかなか触れることのない歴史の一端に触れられる貴重な機会なので、ぜひ参加してみたいと思います。特に、当時の生活様式や文化について、具体的なエピソードを交えて解説していただけたら嬉しいです。夏季企画展の展示解説会にも興味がありますので、そちらも検討させていただきます。
それは素晴らしいですね!古代の女性たちの生活を知ることは、現代社会を考える上でも大切な視点だと思います。天野先生は分かりやすく解説される方ですので、きっと充実した時間になるでしょう。講座後には、企画展の解説も聞けるのはお得ですね。もしご都合が合えば、ぜひ感想を聞かせていただけたら嬉しいです。
