青森県  公開日: 2025年08月19日

青森県産食品の台湾輸出チャンス!無料商談会で販路拡大を目指しませんか?

青森県は、県内企業の台湾向け食品輸出促進のため、台湾のバイヤー5社との商談会を開催します。

開催日は令和7年10月1日(水)、会場は青森県観光物産館アスパムです。参加費は無料です。

商談は個別に40分程度行われ、通訳がつきます。バイヤーは最大3社まで選べます。

参加には、参加申込書、商品情報シート、参考見積書(最低発注数量、日本円、国内取引を想定)が必要です。

申込期限は令和7年9月3日(水)で、メールで提出します。

詳細や申込書類は、青森県県産品販売・輸出促進課経済交流グループ(担当:川村、メール:kensanhin@pref.aomori.lg.jp、電話:017-734-9730)までお問い合わせください。
ユーザー

青森県による台湾向け食品輸出促進のための商談会、興味深いですね。個別の商談に40分も時間を取ってくださる点や通訳付きである点、そして参加費無料というのは中小企業にとって非常にありがたいサポートだと思います。参加申込書類の準備は少し大変そうですが、台湾市場への進出を真剣に検討している企業にとって、この機会を逃す手はないでしょう。特に、若い世代が主体となって新たな商品開発や販路開拓に力を入れている企業にとっては、大きなチャンスになり得るのではないでしょうか。

そうですね、川村さんをはじめとする青森県職員の方々の熱意と、台湾市場への積極的な姿勢が感じられます。若い世代の起業家の方々にとって、このようなサポート体制は本当に心強いですね。確かに書類の準備は手間がかかりますが、その努力が実を結ぶ可能性を考えると、挑戦する価値は十分にあると思います。青森の豊かな自然と伝統が息づく魅力的な食品が、台湾の皆様に受け入れられることを願っています。何か困ったことがあれば、相談に乗りますので、お気軽におっしゃってください。

ユーザー