長野県 松川町 公開日: 2025年11月27日
【速報】リニア駅周辺の未来をデザイン!都市間交流拠点の基本設計・実施設計者が決定!
令和7年度に実施される「リニア駅でつながる都市間交流拠点整備」の基本設計および実施設計業務について、プロポーザル選定結果が公表されました。
公募型プロポーザル方式で選考が行われ、一次審査(書類審査)、二次審査(プレゼンテーション・ヒアリング)を経て、優先交渉権者として「一級建築事務所 TAGAYASU ARCHITECTS STUDIO」が選ばれました。次点交渉権者は「株式会社 ihrmk」です。
この事業は、リニア駅を核とした都市間の交流を促進する拠点の整備を目指すものです。
詳細については、まちづくり政策課 まちづくり推進係(電話:0265-36-7014)までお問い合わせください。
公募型プロポーザル方式で選考が行われ、一次審査(書類審査)、二次審査(プレゼンテーション・ヒアリング)を経て、優先交渉権者として「一級建築事務所 TAGAYASU ARCHITECTS STUDIO」が選ばれました。次点交渉権者は「株式会社 ihrmk」です。
この事業は、リニア駅を核とした都市間の交流を促進する拠点の整備を目指すものです。
詳細については、まちづくり政策課 まちづくり推進係(電話:0265-36-7014)までお問い合わせください。
リニア中央新幹線の駅が、単なる移動手段じゃなくて、地域の魅力を高め、他の都市との交流を深める拠点になるなんて、すごくワクワクしますね。新しい建築事務所が選ばれたということで、どんな斬新なアイデアが出てくるのか、完成が待ちきれません。
なるほど、そういう視点もあるんですね。確かに、駅ができたらそこから色んな繋がりが生まれると考えると、楽しみが増えそうです。どんな街になっていくのか、私も注目してみようと思います。