茨城県 神栖市  公開日: 2025年11月27日

【神栖市】小型充電式電池、リサイクルで火災防止!市内14施設に回収ボックス設置

神栖市は、資源の有効活用と火災事故防止のため、小型充電式電池(リチウムイオン電池、ニカド電池、ニッケル水素電池)のリサイクルを推進しています。

市役所や公民館など市内14施設に、黄色の目印がついた回収ボックスを設置しました。

回収ボックスへ投入する際は、ショートによる火災を防ぐため、必ず電池の端子部分をビニールテープなどで絶縁してください。

膨張や変形のある電池は回収できません。

ご家庭で不要になった小型充電式電池は、ぜひ回収ボックスをご利用ください。
ユーザー

小型充電式電池、意外と身近にたくさんあるものなのに、捨てるとなるとちょっと心配になりますよね。火災防止のためにも、絶縁してから回収ボックスに入れるって、すごく大事なことなんだなと改めて思いました。身近な場所で回収できるのは、環境にも優しいし、とても助かります。

そうなんですよ。普段何気なく使っているものだけに、捨てる時のことってなかなか意識がいかないものですもんね。絶縁のひと手間、確かに大事ですね。こうやって市民に分かりやすく呼びかけてくれるのは、ありがたいことです。うちにもいくつか使わなくなった電池があるので、今度回収ボックスを探してみようと思います。

ユーザー