埼玉県 志木市 公開日: 2025年11月27日
【志木市】新複合施設整備へ!高度な技術提案を求めるプロポーザル募集開始
志木市は、安全かつ高精度な施工による新複合施設の整備を目指し、「技術協力業務受託者選定公募型プロポーザル方式(ECI方式)」を実施します。
この方式では、実施設計の見直し段階から施工者の専門的知見や技術力を積極的に取り入れ、設計の深化と施工の合理化を図ります。これにより、より高品質で持続可能な施設整備を目指します。
業務委託料は1,000万円以内(税抜)、履行期間は契約締結日から令和9年3月31日までです。
プロポーザルのスケジュールは、実施要項の掲載が令和7年11月27日(木)から開始され、技術提案書の提出は令和8年3月6日(金)までとなっています。詳細なスケジュールや提出書類については、志木市ホームページでご確認ください。
この方式では、実施設計の見直し段階から施工者の専門的知見や技術力を積極的に取り入れ、設計の深化と施工の合理化を図ります。これにより、より高品質で持続可能な施設整備を目指します。
業務委託料は1,000万円以内(税抜)、履行期間は契約締結日から令和9年3月31日までです。
プロポーザルのスケジュールは、実施要項の掲載が令和7年11月27日(木)から開始され、技術提案書の提出は令和8年3月6日(金)までとなっています。詳細なスケジュールや提出書類については、志木市ホームページでご確認ください。
志木市が新しい複合施設を整備するにあたって、設計段階から施工者の専門知識を取り入れるECI方式を採用するんですね。単に依頼するだけでなく、一緒に作り上げていく姿勢は、より質の高い、そして長く愛される施設につながりそうで期待が持てます。実施設計の見直しから関わることで、無駄のない、本当に必要な機能に絞った施設になるかもしれませんね。
なるほど、そうなんですね。設計と施工が最初から連携することで、より良いものができるというのは、確かに納得がいきます。市民の皆さんが利用する施設ですから、長く使えて、愛されるものになってくれると嬉しいですね。