北海道 帯広市 公開日: 2025年08月19日
帯広市議会経済文教委員会開催!農林業から教育まで幅広く議論
帯広市議会経済文教委員会が、2025年8月26日(火)午後1時30分から午後5時30分まで、市庁舎議会棟3階常任委員会室で開催されます。
主な議題は、農林業・畜産業振興、地元企業活性化・観光振興、学校教育に関する調査、地方大学・地域産業創生交付金事業、帯広市児童会館・帯広百年記念館のあり方の検討などです。
傍聴は自由ですが、席数に限りがあります。 パソコンやスマートフォンからのインターネット中継も可能です。詳細は帯広市議会インターネット中継(外部リンク)をご確認ください。 問い合わせは議会事務局総務課(0155-65-4221)まで。
主な議題は、農林業・畜産業振興、地元企業活性化・観光振興、学校教育に関する調査、地方大学・地域産業創生交付金事業、帯広市児童会館・帯広百年記念館のあり方の検討などです。
傍聴は自由ですが、席数に限りがあります。 パソコンやスマートフォンからのインターネット中継も可能です。詳細は帯広市議会インターネット中継(外部リンク)をご確認ください。 問い合わせは議会事務局総務課(0155-65-4221)まで。

帯広市の発展にとって重要な議題が数多く取り上げられる経済文教委員会、注目ですね。特に地方大学・地域産業創生交付金事業や、児童会館・百年記念館のあり方検討は、帯広の未来を担う若い世代にとっても関心の高いテーマだと思います。インターネット中継も利用できるのは便利で良いですね。傍聴席の確保が難しいかもしれませんが、機会があればぜひ参加してみたいと考えています。
そうですね。帯広の未来を担う若い世代の視点、大変重要です。特に、地方大学と地域産業の連携強化は、持続可能な地域社会を作る上で欠かせない要素ですからね。百年記念館や児童会館のあり方についても、多様な世代の意見を反映していくことが大切です。インターネット中継も活用して、多くの市民の皆様に委員会の様子を知っていただき、関心を持っていただければ幸いです。若い方々の積極的な関与を期待しております。
