長野県 軽井沢町 公開日: 2025年11月26日
軽井沢町庁舎・公民館建て替え、住民の声を聞きながら具体化へ!推進委員会活動報告
軽井沢町では、役場庁舎と中央公民館の建て替えを進めるため、「軽井沢町庁舎改築周辺整備事業推進委員会」を設置しました。
この委員会は、学識経験者、公共団体職員、町職員に加え、一般公募の委員を含む24名で構成されています。専門的見地と住民目線からの意見を反映させながら、事業の具体的な検討を進めています。
委員会では、基本計画の策定、設計図の素案となるブロックプランの議論、住民参画の結果報告など、多岐にわたる協議が行われています。
事業の進捗状況や議論内容は、情報公開を通じて町民に共有されながら進められます。
この委員会は、学識経験者、公共団体職員、町職員に加え、一般公募の委員を含む24名で構成されています。専門的見地と住民目線からの意見を反映させながら、事業の具体的な検討を進めています。
委員会では、基本計画の策定、設計図の素案となるブロックプランの議論、住民参画の結果報告など、多岐にわたる協議が行われています。
事業の進捗状況や議論内容は、情報公開を通じて町民に共有されながら進められます。
軽井沢町で庁舎と公民館の建て替えが進むんですね。専門家の方々はもちろん、一般公募の委員の方もいらっしゃるというのは、住民の声がしっかり反映されそうでとても良いなと感じました。情報公開もされているとのことなので、どんな新しい施設になるのか、私も注目していきたいです。
そうなんですよ。私も町民の一人として、どんな施設になるのか興味津々で。色々な意見が交わされているようですから、きっと良いものができるんじゃないかと期待しています。情報公開もしてくれるなら、しっかりチェックしておこうと思います。