三重県 亀山市 公開日: 2025年11月27日
【10月の思い出】人形劇にドキドキ!秋の遠足で自然を満喫!
関認定こども園アスレでは、10月に様々な楽しいイベントが行われました。
22日には、人形劇団「あっけらかん」を招き、子どもたちは「だだんだんボール」や「おまえうまそうだな」の人形劇を楽しみました。ダンボールでできた作品に驚いたり、物語の世界に引き込まれたりして、笑顔があふれました。
24日には、秋の遠足を実施。0~2歳児は関神社へ、3~5歳児は泉ヶ丘公園やコスモス畑へ出かけました。心地よい気候の中、秋の自然に触れながら、のびのびと遊び、お弁当を味わいました。
これらの活動の様子は、園の「アスレ日記」で公開されています。
22日には、人形劇団「あっけらかん」を招き、子どもたちは「だだんだんボール」や「おまえうまそうだな」の人形劇を楽しみました。ダンボールでできた作品に驚いたり、物語の世界に引き込まれたりして、笑顔があふれました。
24日には、秋の遠足を実施。0~2歳児は関神社へ、3~5歳児は泉ヶ丘公園やコスモス畑へ出かけました。心地よい気候の中、秋の自然に触れながら、のびのびと遊び、お弁当を味わいました。
これらの活動の様子は、園の「アスレ日記」で公開されています。
人形劇、子どもたちが夢中になっている様子が目に浮かびますね!ダンボールの仕掛けって、想像力を掻き立てられて大人でもワクワクしそうです。遠足も、秋の自然を満喫できて、きっと良い思い出になったでしょうね。アスレ日記、覗いてみたくなりました。
そうなんですよ、人形劇のクオリティがすごかったみたいで、子どもたちの目がキラキラ輝いていたと聞きました。遠足も、普段とは違う場所で思いっきり体を動かせるのは、成長にとっても良い経験ですよね。アスレ日記、私も時々チェックしているんですが、写真を見ているだけでほっこりしますよ。