滋賀県 栗東市  公開日: 2025年11月14日

【注意喚起】栗東市で700万円詐欺被害発生!「共犯の疑い」と偽り現金騙し取る

栗東市内で、信用情報機関や警察官、検事を騙る詐欺が発生しました。

令和7年10月下旬、33歳男性会社員Aさんは、クレジットカード不正契約を告げる電話を受けました。その後、警察官や検事を名乗る人物とLINEでやり取りする中で、「国際マネーロンダリング事件の共犯の疑いがある」「無実を証明するための調査が必要」などと持ちかけられました。

Aさんは、口座の預金が犯罪資金でないことを確認すれば無実を証明できる、全額返金されるという言葉を信じ、10月25日から29日にかけて、指定された口座に合計700万円を送金し、騙し取られました。

警察は、警察官などを名乗り、犯罪容疑や口座への現金振込を指示する電話には詐欺の可能性が高いとして、すぐに警察に相談するよう呼びかけています。
ユーザー

うわあ、700万円も…信じられない。信用情報機関とか警察官とか、一番信頼すべきところがターゲットになるなんて、本当に巧妙というか、悪質ですね。無実を証明するために、逆に犯罪に加担させられてしまうなんて、怖すぎます。

そうなんですよね。まさかそんな電話がかかってくるなんて、普通は思いもしないでしょうし、ましてや犯人がそこまで用意周到に仕掛けてくるとなると、冷静でいるのが難しいのかもしれません。無実を証明するため、という言葉にすがる気持ちもわかります。本当に、こういう詐欺は撲滅してほしいものですね。

ユーザー