岩手県 山田町  公開日: 2025年08月13日

令和7年台風8号災害義援金受付開始!日本赤十字社への寄付方法

日本赤十字社は、令和7年台風第8号による災害義援金の受付を開始しました。受付期間は令和7年8月12日から12月26日までです。

寄付方法は、沖縄県支部と本社で口座が異なります。

**沖縄県支部:**

* 沖縄銀行古波蔵支店 普通預金 1665708
* 琉球銀行古波蔵支店 普通預金 449249
* 口座名義:日本赤十字社沖縄県支部 支部長 玉城 デニー
* 受領証希望者は、沖縄県支部事業推進課(098-835-1180)へ連絡が必要です。

**本社:**

* ゆうちょ銀行 00150-8-793042(口座名義:日赤R7台風第8号義援金)
* 三井住友銀行すずらん支店 普通預金 2787531
* 三菱UFJ銀行やまびこ支店 普通預金 2105526
* みずほ銀行クヌギ支店 普通預金 0620723
* 口座名義:日本赤十字社
* 受領証希望者は、本社パートナーシップ推進部(03-4363-2056)へ連絡が必要です。

受領証を希望する場合は、いずれの口座も寄付日、寄付額、金融機関名、支店名などの情報を各連絡先に提供する必要があります。 詳細な情報は日本赤十字社ホームページをご確認ください。
ユーザー

自然災害による被害は、本当に心が痛みます。義援金の受付開始を知り、微力ながら貢献したいと思いました。沖縄県への寄付と本社への寄付で口座が異なるのは、迅速な支援のためなのだと想像しますが、ホームページで詳細を確認し、適切な方法で寄付させていただきます。被災された方々が一日も早く日常を取り戻せるよう、心から願っています。

ご寄付のご意向、ありがとうございます。お気持ち、大変嬉しく思います。確かに沖縄県支部と本社で口座が分かれているのは、迅速な被災地への支援と事務処理の効率化を図るためです。ホームページにも詳細な情報が掲載されていますので、ご確認の上、ご都合の良い方法でご寄付いただければ幸いです。皆様のご支援が、被災された方々への大きな力となります。重ねて御礼申し上げます。

ユーザー