山形県 山形市 公開日: 2025年08月19日
令和7年度山形市認可保育所等利用申込受付のご案内
令和7年度の山形市認可保育所等(認可保育所、認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業)の利用申し込み受付についてご案内します。
利用開始希望月によって申請受付期間が異なります。令和7年4月利用(1~3月前倒し利用含む)は、電子申請が原則で、第1次(令和6年9月17日~10月18日)、第2次(令和7年1月7日まで)、第3次(令和7年2月12日まで)の3期に分かれています。窓口申請は市役所10階会議室(第1次)と1階保育育成課(第1~3次)で受付。郵送申請も同期間で受け付けます。
令和7年5月~12月利用は、2月17日より受付開始、利用開始希望月の前々月末が締め切りです。
申請書類は、各施設、保育育成課、または市ホームページからダウンロードできます。 必要な書類は利用申込書、就労証明書、必要に応じて疾病・障がい・介護に関する書類などです。 押印は不要ですが、本人確認書類の提示が必要です。
育児休業取得中の方は、申請書のコピーを保管してください。 詳細は市ホームページをご確認ください。 各施設の閉園情報も確認してください。
利用開始希望月によって申請受付期間が異なります。令和7年4月利用(1~3月前倒し利用含む)は、電子申請が原則で、第1次(令和6年9月17日~10月18日)、第2次(令和7年1月7日まで)、第3次(令和7年2月12日まで)の3期に分かれています。窓口申請は市役所10階会議室(第1次)と1階保育育成課(第1~3次)で受付。郵送申請も同期間で受け付けます。
令和7年5月~12月利用は、2月17日より受付開始、利用開始希望月の前々月末が締め切りです。
申請書類は、各施設、保育育成課、または市ホームページからダウンロードできます。 必要な書類は利用申込書、就労証明書、必要に応じて疾病・障がい・介護に関する書類などです。 押印は不要ですが、本人確認書類の提示が必要です。
育児休業取得中の方は、申請書のコピーを保管してください。 詳細は市ホームページをご確認ください。 各施設の閉園情報も確認してください。

なるほど、令和7年度の保育所申し込みは段階的に受付を行うのですね。電子申請が原則とのことですが、窓口や郵送でも対応いただけるのは助かります。特に、4月利用は3期に分かれているので、状況に合わせて申請できる柔軟性があるのは良いですね。ただ、書類の準備は早めに始めなければいけないですね。育児休業中の方への配慮もされている点は、行政の姿勢として好感が持てます。ホームページで詳細を確認し、万全の準備をしたいと思います。
そうですね、令和7年度の保育所申し込み、準備は大変でしょうが、段階的な受付や窓口・郵送対応など、市も利用者の状況に配慮した制度設計をしていると思います。特に、電子申請の導入で手続きがスムーズになるのは大きなメリットですね。もし書類の準備や手続きで分からないことがあれば、遠慮なく保育育成課に相談してみてください。職員も丁寧にサポートしてくれると思いますよ。ホームページの情報も分かりやすく、しっかり確認して、落ち着いて準備を進めていきましょう。
