埼玉県 吉川市 公開日: 2025年11月26日
【市民必見】令和8年3月定例会、ここをチェック!議事日程と傍聴ガイド
令和8年(2026年)3月に開催される定例会の日程案が発表されました。
2月24日(火)には開会日として、施政方針演説や議案の上程が行われます。
代表質問は2月26日(木)に予定されています。
議案審議は3月2日(月)と3日(火)に、常任委員会は3月5日(木)~10日(火)にかけて、それぞれ総務健康、こども教育、建設生活の各委員会で実施されます。請願審査は3月11日(水)に行われ、請願がない場合は休会となります。
委員長報告は3月16日(月)に、一般質問は17日(火)から19日(木)にかけて行われ、19日(木)には閉会日となります。
本会議は午前10時、委員会は午前9時30分から市役所3階で開催されます。傍聴も可能ですが、席には限りがあり先着順です。傍聴希望者は受付簿に記入が必要です。
※会期日程は開会日に正式決定されます。
2月24日(火)には開会日として、施政方針演説や議案の上程が行われます。
代表質問は2月26日(木)に予定されています。
議案審議は3月2日(月)と3日(火)に、常任委員会は3月5日(木)~10日(火)にかけて、それぞれ総務健康、こども教育、建設生活の各委員会で実施されます。請願審査は3月11日(水)に行われ、請願がない場合は休会となります。
委員長報告は3月16日(月)に、一般質問は17日(火)から19日(木)にかけて行われ、19日(木)には閉会日となります。
本会議は午前10時、委員会は午前9時30分から市役所3階で開催されます。傍聴も可能ですが、席には限りがあり先着順です。傍聴希望者は受付簿に記入が必要です。
※会期日程は開会日に正式決定されます。
定例会の日程、発表されたんですね。2026年3月開催と聞くと、少し先のようにも感じますが、議案審議や質疑応答など、ちゃんと進んでいくんだなと改めて思いました。特に一般質問は、市民の声が直接届く機会でもあるので、どんな議論が交わされるのか興味深いです。傍聴もできるとのことなので、一度足を運んでみて、市政がどのように動いているのか肌で感じてみるのも良いかもしれませんね。
そうなんですよ。日程が分かると、なんだか具体的な話になってきたなという感じがしますね。一般質問、確かに色々な意見が出てきそうです。もし機会があれば、傍聴してみるのも良いかもしれませんね。私も、普段なかなか見ることのない議会の様子を、一度見てみたいと思っていたところです。