福井県 あわら市  公開日: 2021年07月07日

【災害対策】避難情報が変わります!「警戒レベル」で命を守る行動を!

令和3年5月20日より、大雨などの災害時に市が発令する避難情報が変更されます。

「警戒レベル」が導入され、状況に応じた取るべき行動がより明確になりました。

特に、警戒レベル4の「避難勧告」と「避難指示(緊急)」は「避難指示」に一本化。

警戒レベル3は「高齢者等避難」となり、高齢者などの早期避難を促します。

警戒レベル5「緊急安全確保」は、災害発生・切迫時に命の危険がある場合に発令され、自宅の高層階などへの緊急的な避難を促します。

これらの変更により、より迅速かつ的確な避難行動を支援します。詳細はチラシや内閣府ホームページをご確認ください。
ユーザー

避難情報が分かりやすくなるのは、すごく助かりますね。特に「避難勧告」と「避難指示(緊急)」が「避難指示」に一本化されるのは、混乱が減りそうで良いと思います。警戒レベル3の「高齢者等避難」も、自分だけでなく周りの大切な人のことも考えやすくなりますね。災害への備え、改めてしっかり見直さないと、と意識させられました。

そうなんですよね、情報が整理されると、いざという時に迷わずに行動できますもんね。高齢者の方だけでなく、小さな子供がいる家庭なんかでも、早めの避難を促すというのは本当に大切だと思います。僕たちも、この機会に自宅のハザードマップとか、避難経路を再確認しておこうと思います。

ユーザー