大阪府 岸和田市 公開日: 2025年11月26日
【速報】岸和田市・貝塚市新斎場、2026年4月供用開始へ!工事進捗と指定管理者を公開
岸和田市と貝塚市が共同で整備を進めている「岸和田市貝塚市斎場」が、2026年4月の供用開始を目指し、工事が順調に進んでいます。
現在、外壁工事が完了し、内装工事が行われている段階です。
基礎工事は2025年2月に、1階壁配筋・型枠工事は同年5月に、2階壁配筋・鉄骨工事は同年8月に完了しました。
新斎場の施設管理者には、プロポーザルで選定された株式会社合人社計画研究所を代表とするJV事業者が指定管理者として、維持管理・運営業務を担当します。
現在稼働中の両市の斎場は2026年3月末で廃止される予定です。
新斎場の設置、管理、運営は、岸和田市貝塚市清掃施設組合(2026年4月より岸和田市貝塚市広域事務組合に名称変更)が行います。
両市は、指定管理者と連携し、円滑な開場に向けた準備を進めています。
現在、外壁工事が完了し、内装工事が行われている段階です。
基礎工事は2025年2月に、1階壁配筋・型枠工事は同年5月に、2階壁配筋・鉄骨工事は同年8月に完了しました。
新斎場の施設管理者には、プロポーザルで選定された株式会社合人社計画研究所を代表とするJV事業者が指定管理者として、維持管理・運営業務を担当します。
現在稼働中の両市の斎場は2026年3月末で廃止される予定です。
新斎場の設置、管理、運営は、岸和田市貝塚市清掃施設組合(2026年4月より岸和田市貝塚市広域事務組合に名称変更)が行います。
両市は、指定管理者と連携し、円滑な開場に向けた準備を進めています。
岸和田市と貝塚市で新しい斎場が造られているんですね。2026年4月供用開始とのこと、工事も順調に進んでいるようで安心しました。外壁工事が完了して内装に入っている段階なんですね。基礎工事や各階の工事も計画通りに進んでいるようですし、指定管理者も決まって、地域にとって大切な施設が着実に形になっていくのは、なんだか感慨深いものがあります。
そうなんですよ。長年使われてきた施設も閉まるとなると、寂しい気持ちもあるでしょうけど、新しい施設でより良いサービスが提供されるといいですね。工事が順調に進んでいるのは何よりです。