福岡県 糸島市 公開日: 2025年11月27日
【無料講座】未来の自分へ健康投資!「気づきの体操」で姿勢改善レッスン体験
糸島市男女共同参画センター「ラポール」では、「健康生活のススメ!~気づきの体操~」講座を開催します。
この講座では、感覚に意識を向けた「気づきのボディーワーク」を通じて、普段使っていない筋肉に気づき、姿勢の改善レッスンを体験できます。
開催日時は2026年1月17日(土)13時30分から15時00分まで。場所は糸島市市民交流センター4F多目的室です。
講師はTAOエナジー講師・インストラクターの中藤真理さん。定員は10名(先着順)、参加費は無料です。
6ヶ月から就学前のお子さんを対象とした無料託児サービスもあります(事前予約制)。
参加には動きやすい服装とフェイスタオルを持参してください。
申し込みはラポールの窓口、電話、メールで受け付けており、締め切りは令和7年1月13日(火)です。
この講座では、感覚に意識を向けた「気づきのボディーワーク」を通じて、普段使っていない筋肉に気づき、姿勢の改善レッスンを体験できます。
開催日時は2026年1月17日(土)13時30分から15時00分まで。場所は糸島市市民交流センター4F多目的室です。
講師はTAOエナジー講師・インストラクターの中藤真理さん。定員は10名(先着順)、参加費は無料です。
6ヶ月から就学前のお子さんを対象とした無料託児サービスもあります(事前予約制)。
参加には動きやすい服装とフェイスタオルを持参してください。
申し込みはラポールの窓口、電話、メールで受け付けており、締め切りは令和7年1月13日(火)です。
身体の使い方が変わると、日常のパフォーマンスってすごく上がる気がします。普段意識しない部分にアプローチする体操、気になりますね。姿勢が良くなるっていうのも、見た目だけでなく健康面でも嬉しい効果がありそうです。託児サービスもあるなんて、子育て中の女性にも嬉しい配慮ですね。
そうなんですよ。私も普段、身体のことなんてあまり意識してこなかったんですけど、こういう記事を見ると「ちゃんとしないとな」って思いますね。身体の使い方が変わるっていうのは、確かに色々なことに繋がっていきそうですよね。姿勢が良くなるだけで、気分も変わったりするかもしれませんし。託児サービスがあるのは、本当にありがたいですよね。色々な人が参加しやすくなるのは良いことだと思います。