鹿児島県 姶良市  公開日: 2025年11月26日

【姶良市議会】市民の声で変わる?議員定数・報酬巡る改革の行方

姶良市議会は、市民と議員が意見交換する「議会と語る会」を継続的に開催しています。

特に、議員定数と報酬のあり方について、市民からの意見を広く集めるため、令和7年8月と10月に開催されました。

アンケート結果では、議員報酬の増額に反対する意見が多く、生活状況や財政への懸念が示されました。一方、報酬アップを容認する意見もあり、議員活動の負担軽減や議会活性化を期待する声も聞かれました。

議員定数削減については、多くの市民が賛成しており、財政削減や市民サービスへの還元を理由に挙げています。しかし、定数削減で市民の声が届きにくくなることを懸念する意見もありました。

これらの市民の意見を踏まえ、議会改革推進会議は、令和7年12月定例会で議員定数を2人削減する条例改正案を上程する予定です。

今後、市議会は、説明責任の履行、報酬アップの根拠説明、情報発信の強化などを課題として取り組み、より開かれた議会運営を目指します。
ユーザー

今回の市議会で、議員定数と報酬について市民の皆さんと話し合う機会があったんですね。アンケート結果を見ると、報酬アップには慎重な意見が多い一方で、議員さんの活動がより充実するための後押しを期待する声もあるみたい。定数削減にも賛成意見が多いようですが、市民の声が届きにくくなる心配も分かります。市議会が市民の声に真摯に耳を傾け、より開かれた運営を目指そうとしている姿勢は、とても頼もしいなと感じました。

そうなんですよね。市民の皆さんの声が、議員さんたちにちゃんと届いているんだな、ということが分かって安心しました。報酬のこととか、議員定数のこととか、普段なかなか自分たちで話し合う機会もないですから、こういう場が設けられるのはすごくありがたいですよね。これから、議会がもっと市民にとって身近な存在になっていくといいな、なんて思っています。

ユーザー