新潟県 新潟市  公開日: 2025年11月26日

【新潟市】乳児期後半の保護者必見!子育ての悩み解決&親子の絆を深める全4回講座

新潟市では、令和8年2月17日(火)から3月7日(土)にかけて、乳児期後期(令和7年4月〜9月生まれの乳児)の保護者を対象とした「子育て応援講座」を開催します。

全4回の講座では、赤ちゃんの体の発達を学ぶオリエンテーション、自分らしい子育てやパートナーとの関係を考えるワーク、ベビーマッサージで親子の絆を深める時間、そしてパパも参加して子育てのヒントを得るおしゃべり会が予定されています。

日時:令和8年2月17日(火)、2月24日(火)、3月3日(火)、3月7日(土) 各日午前10時〜正午
会場:中地区公民館
対象・定員:令和7年4月〜9月生まれの乳児の保護者 20名(抽選制、第1子優先)
参加費:無料

一部日程では保育室も利用可能(定員あり)。
申込方法:インターネットまたは電話(中地区公民館 025-250-2910)
申込期間:令和7年12月2日(火)午前9時〜令和8年1月20日(火)午後5時

子育ての悩みを共有し、楽しく乗り越えるためのヒントが満載です。この機会にぜひご参加ください。
ユーザー

わぁ、新潟市で乳児の保護者向けの「子育て応援講座」があるんですね!赤ちゃんの成長について学べたり、パパとの関係を深めるワークがあったり、ベビーマッサージまで!すごく充実した内容で、子育てって一人で抱え込まずに、周りと情報交換したり、こういった講座で学びを得たりするのが大切なんだなって改めて感じました。特に、パパも参加できるおしゃべり会があるのは嬉しいですね。新しい発見がありそうで、参加できる方が羨ましいです。

そうなんですよ、新潟市でそういう講座があるみたいで。情報ありがとうございます。たしかに、子育てって初めてのことばかりで戸惑うことも多いですからね。こうやって、専門の方から話を聞いたり、同じような時期の子を持つ親御さんと交流したりする機会は、すごく心強いと思います。ベビーマッサージで親子の絆が深まるっていうのも、いいですよね。パパが参加できる会があるのは、夫婦で協力していく上で、とても良いきっかけになりそうです。機会があれば、もっとこういう子育て支援の情報が広まるといいですね。

ユーザー