新潟県 公開日: 2025年08月19日
新発田の水稲収穫適期早見表更新!高温注意報発令中!
新発田地域振興局農業振興部普及課作物担当は、水稲の収穫適期を判断するための積算気温早見表を更新しました(2025年8月19日現在)。早生・極早生品種は出穂後高温が続いているため、早見表の目安より50℃程度早く収穫作業計画を立てるよう呼びかけています。
早見表は川東地区と中条地区の2種類あり、PDFファイルでダウンロードできます。(川東:122KB、中条:123KB)
収穫時期の判断は、早見表と籾の黄化程度を必ず確認して行うよう注意を促しています。
詳細やお問い合わせは、新発田地域振興局農業振興部普及課作物担当(電話番号:0254-26-9157)まで。
早見表は川東地区と中条地区の2種類あり、PDFファイルでダウンロードできます。(川東:122KB、中条:123KB)
収穫時期の判断は、早見表と籾の黄化程度を必ず確認して行うよう注意を促しています。
詳細やお問い合わせは、新発田地域振興局農業振興部普及課作物担当(電話番号:0254-26-9157)まで。

積算気温早見表の更新、ありがとうございます。高温続きで収穫時期の判断が難しい状況が続いているんですね。早生・極早生品種は50℃も早まるというのは、農家の方々にとっては大きな影響だと思います。早見表と籾の黄化の両方をしっかり確認して、最適な収穫時期を見極めることが重要だと改めて感じました。PDFファイルもダウンロードしやすいサイズで助かります。
そうですね。近年は気候変動の影響で、従来の経験則だけでは対応しきれない部分が出てきていますよね。農家の方々にとっては、正確な情報に基づいた判断が収穫量や品質に直結しますから、この早見表の更新は非常にタイムリーで、頼もしい限りです。少しでも農家の皆さんの負担を減らし、豊作に繋がることを願っています。何か困ったことがあれば、いつでもご連絡ください。
