長野県 伊那市 公開日: 2025年11月25日
【伊那市民必見】12月号は「表彰」「人権」「手話」を特集!声の広報も充実
市報いな令和7年12月号が発行されました。
今月号は、伊那市の「令和7年度 伊那市表彰」をはじめ、人権特集「誰かの」ことじゃない、そして「手話をもっと身近に!」といった、市民の暮らしに深く関わるテーマを扱っています。
さらに、文化施設だより、公民館報、議会だより、農業委員会だより、社協報なども掲載。
活字での読書が困難な方のために、ボランティア団体「こだまの会」による「声の市報」も音訳で提供されています。視覚に障害のある方など、ご案内が必要な方がいらっしゃいましたら、ぜひお知らせください。
詳細については、市報いな令和7年12月号(PDF)または関連リンクをご確認ください。
今月号は、伊那市の「令和7年度 伊那市表彰」をはじめ、人権特集「誰かの」ことじゃない、そして「手話をもっと身近に!」といった、市民の暮らしに深く関わるテーマを扱っています。
さらに、文化施設だより、公民館報、議会だより、農業委員会だより、社協報なども掲載。
活字での読書が困難な方のために、ボランティア団体「こだまの会」による「声の市報」も音訳で提供されています。視覚に障害のある方など、ご案内が必要な方がいらっしゃいましたら、ぜひお知らせください。
詳細については、市報いな令和7年12月号(PDF)または関連リンクをご確認ください。
市報いな、今月も興味深い特集が満載ですね。「誰かの」ことじゃない、という人権特集は、自分ごととして捉え直すきっかけになりそうです。手話の特集も、より身近に感じられるように工夫されているのが伝わってきます。
そうですね、私も人権特集は特に気になっています。普段あまり意識しないことでも、こういった機会に改めて考えるのは大切ですよね。手話も、もっと気軽に触れられるようになると嬉しいです。声の市報もあるんですね。そういう配慮があるのは、本当にありがたいことです。