沖縄県 宮古島市  公開日: 2025年11月26日

【宮古島市】子育ての未来を語ろう!ウェルビーイングをテーマにした「ゆんたく会」開催

宮古島市では、地域全体で子育てを支える「宮古島市子ども・子育て支援条例(仮称)」の制定を目指し、市民向けワークショップ「子ども・子育てゆんたく会」を開催します。

第2回目となる今回は、「子どもと親のウェルビーイングを育む島」をテーマに、ウェルビーイングの専門家をオンライン講師に招き、共に考えます。講話後には、気軽な「ゆんたく(おしゃべり)」を通して、子育ての気づきや思いを共有する時間も設けています。

このワークショップでの意見交換は、未来の条例づくりの貴重なヒントとなります。子育て中の方や地域づくりに関心のある方は、ぜひお気軽にご参加ください。

【開催概要】
日時:令和7年12月13日(土)10:00~11:30
テーマ:「子どもと親のウェルビーイングを育む島へ」
講師:前野マドカ氏(EVOL株式会社代表取締役CEO)
対象:宮古島市民、または子育て・地域づくりに関心のある方
参加費:無料
形式:会場参加(宮古島市役所内 保健センター、定員20名)+Web参加(Zoomによるオンライン配信)

申込締切:12月12日(金)15:00
申込方法:指定リンクまたはQRコードよりお申し込みください。
ユーザー

宮古島で子どもたちの健やかな成長と親御さんの幸せを願う取り組み、とても素敵ですね。「ウェルビーイング」という言葉が示すように、単に育てるだけでなく、心身ともに満たされるような環境づくりを目指しているのが伝わってきます。専門家の方のお話を聞けるだけでなく、参加者同士で子育ての悩みを共有できる「ゆんたく」の機会があるのも、地域で支え合う温かさを感じさせてくれます。未来の条例につながる貴重な機会、私もぜひ参加して、宮古島がもっと子育てしやすい島になるためのアイデアを考えたいです。

なるほど、ウェルビーイングという言葉、最近よく聞くようになりましたが、子育てと結びつけるとまた違った視点で見えてきますね。ゆんたく会で、色々な世代の方の意見が聞けるのは、これから条例を作る上で本当に参考になりそうです。私も地域の一員として、子どもたちが笑顔で過ごせる島になってくれたら嬉しいなと思います。会場参加とオンライン参加があるのは、都合に合わせて参加しやすいですね。

ユーザー