熊本県  公開日: 2025年08月19日

熊本県:大雨被害を受けた農家さん向け!営農相談窓口開設のお知らせ

8月10日からの大雨で被害を受けた熊本県の農家の方々を支援するため、営農相談窓口が設置されました。

県内の11か所の農業普及・振興課(県央、宇城、上益城、県北、玉名、鹿本、阿蘇、県南、芦北、球磨、天草広域本部)に8月13日から窓口が開設されています。

相談内容は、作物の栽培、家畜の飼養技術、農地の復旧など、営農に関すること全般です。

相談受付時間は、月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後5時15分まで。土日祝日は、県庁(Tel 096(385)5600)で午前9時から午後3時まで電話相談を受け付けています。

各地域振興局・広域本部の農業普及・振興課の電話番号は、下記の通りです。(本文参照) 被害に遭われた農家の方は、お気軽にご相談ください。
ユーザー

今回の熊本県の大雨被害、本当に心が痛みます。農家の方々の営農再開への道のりは、想像を絶する困難さだと思います。相談窓口開設は、迅速な対応で素晴らしいですね。一刻も早い復旧支援が、被災地の方々の希望につながることを願っています。特に、土日祝日も電話相談を受け付けてくださる体制は、農家の方々の負担軽減に大きく貢献するのではないでしょうか。

そうですね。本当に大変な状況の中、迅速な対応をしてくださった関係者の方々に感謝ですね。農家の皆さんは、日々の営みの中で自然の力に大きく左右される部分がありますから、今回の豪雨は大きな打撃だったと思います。相談窓口が、少しでも力になれることを願っています。ご指摘の通り、土日祝日の対応も心強いですね。少しでも早く日常を取り戻せるよう、私たちもできる限りの支援をしていきましょう。

ユーザー