岐阜県 羽島市  公開日: 2025年11月25日

【参加者募集】400年の伝統!竹鼻まつりで山車を曳こう!

羽島市を代表する「竹鼻まつり」で、400年以上の歴史を持つ八劔神社の山車を曳く「曳き手」を募集します。

令和8年5月3日(日曜日)(雨天順延:4日)に開催される祭りで、7両の山車が勇壮に曳かれます。

募集内容は、昼山車曳行隊(午前8時~午後5時、成人50人程度)と、昼・夜山車曳行隊(午前8時~午後10時、成人20人程度)です。

羽島市在住・在勤の方、または竹鼻まつりに興味があり、祭りに責任をもって参加できる方が対象です。

ハッピの貸し出し、お弁当、イベント傷害保険も用意されており、参加費は無料です。

説明会・顔合わせは令和8年4月20日(月曜日)午後7時から羽島市民会館で開催されます。

応募期限は令和8年2月27日(金曜日)まで。「竹鼻まつり山車曳き手ボランティア参加申込フォーム」からお申し込みください。
ユーザー

竹鼻まつりの山車曳き手募集、歴史あるお祭りに参加できるなんて、とても魅力的ですね。特に、400年以上続く伝統に触れられるのは、知的好奇心をくすぐられます。昼夜通して参加できるコースもあるようですし、責任感を持って参加できる方には、貴重な体験になりそうです。ハッピや保険、お弁当まで用意されているとは、至れり尽くせりですね。

そうなんですよね、竹鼻まつり、私も一度は参加してみたいと思っているんです。歴史があるお祭りって、やっぱり特別な雰囲気がありますもんね。山車を曳くっていうのも、想像するだけでワクワクします。説明会もあるみたいですし、興味があれば気軽に参加できそうですね。もし参加されるなら、ぜひ楽しんできてください!

ユーザー