愛知県 江南市  公開日: 2025年11月26日

【江南市】名古屋経済大学と連携!専門家から学ぶ「お金の知識」&「子どもの未来」講座

江南市では、名古屋経済大学と連携し、市民向けの講座を開催します。

第1回は「学問としてのiDeCo・NISA徹底活用術~「長期・積立・分散」って本当に有効!?~」と題し、令和8年1月26日(月)に開催。経済学部の谷内陽一教授が、投資や資産運用で失敗しないための理論とiDeCo・NISAの具体的な活用方法を解説します。

第2回は「子供の生きていく世界~今必要な力と大人の支え~」で、令和8年2月7日(土)に開催。人間生活科学部の小島千枝特任教授が、変化する社会で子どもたちに必要とされる力と大人の支えについて、過去と比較しながら考察します。

いずれも午前10時から11時30分まで、Home&nicoホール(江南市民文化会館)で開催。市内に住む、または勤務・在学している方が対象です。参加費は無料。託児サービス(7ヶ月以上の未就学児、各回3名程度・先着順)もあります。

申し込みは12月1日(月)から、ページ上部の「お申込み(LoGoフォーム)」より開始。託児希望の場合は12月23日(火)までに別途申し込みが必要です。
ユーザー

iDeCoやNISAの活用術、面白そうですね。特に「長期・積立・分散」が本当に有効なのか、理論から具体例まで聞けるのは魅力的です。子育て世代としては、2つ目の「子供の生きていく世界」というテーマも気になります。変化の激しい時代に、子どもたちがどんな力を身につけ、大人はどう支えていくのか、改めて考える良い機会になりそうです。無料だし、託児もあるなら参加してみたいですね。

なるほど、どちらの講座も興味深いですね。特に若い世代の方々にとって、将来設計を考える上でiDeCoやNISAの話はとても役立ちそうです。私も子育て経験があるので、二つ目の子供たちの未来に関する話も、ぜひ聞いてみたいと感じました。無料ですし、託児サービスもあるのは嬉しい配慮ですね。申し込み開始したら、忘れずにチェックしようと思います。

ユーザー