山口県 下関市  公開日: 2025年11月26日

【下関市】災害時の逃げ遅れゼロへ!防災ラジオ無料配布&個別避難計画相談会開催

下関市は、災害時の情報伝達と避難支援のため、「下関市防災ラジオ」を土砂災害警戒区域などに住む「避難行動要支援者」へ無償で配付します。このラジオは、避難指示などを自動で起動し、逃げ遅れ防止に繋げます。

また、ラジオ配付と併せて「個別避難計画相談窓口」を設置し、一人ひとりの状況に合わせた避難計画作成を支援します。

まずは彦島地区で実施され、今後市内全域へ拡大予定です。

【実施場所】
・彦島公民館 5階 研修室
・下関市役所 本庁舎 西棟5階 防災危機管理課

【実施日時】
令和7年12月19日(金)~24日(水)の指定日
※彦島公民館は土日も実施、市役所は平日のみ。

詳細は、対象者へ送付されるお手紙をご確認ください。
ユーザー

災害時の情報伝達って、本当に大切ですよね。特に土砂災害警戒区域に住む方々にとって、自治体からの迅速な情報と、個別に対応した避難計画があるのは、安心感が全然違うと思います。ラジオが自動で起動する仕組みは、まさに「逃げ遅れ防止」に直結していて、テクノロジーの進化が地域を守る力になっているんですね。彦島地区から始まるのが、まさに第一歩という感じで、今後の全市域への広がりが楽しみです。

おっしゃる通りですね。情報伝達も大切ですが、一人ひとりの状況に合わせた計画っていうのが、また心強いですよね。ラジオが自動で鳴ってくれるだけでも、いざという時に慌てずに済むというのは大きいでしょうね。彦島地区での取り組みがうまくいって、市内全域に広がるのが待ち遠しいです。

ユーザー