千葉県 四街道市 公開日: 2025年11月25日
【四街道市民必見!】生涯学習の未来を創る!審議会委員募集!
四街道市では、市民の生涯学習を推進するため、生涯学習審議会の委員を募集します。
この審議会では、生涯学習に関する重要事項について調査・審議していただきます。
応募資格は、四街道市在住で、会議に出席できる方です。公募委員の兼職は2審議会まで、本審議会の委員は通算6年までとなります。
募集人数は2名です。
任期は令和8年6月1日から令和10年5月31日までの2年間です。委員報酬および交通費が支給されます。
募集期間は令和7年12月1日(月)から令和8年1月9日(金)までです。郵送の場合は、1月9日の消印有効です。
応募方法などの詳細は、「四街道市生涯学習審議会委員公募要項」をご覧ください。市役所、図書館、公民館、社会教育課でも配布しています。
お問い合わせは、教育委員会教育部社会教育課(電話:043-424-8927)まで。
この審議会では、生涯学習に関する重要事項について調査・審議していただきます。
応募資格は、四街道市在住で、会議に出席できる方です。公募委員の兼職は2審議会まで、本審議会の委員は通算6年までとなります。
募集人数は2名です。
任期は令和8年6月1日から令和10年5月31日までの2年間です。委員報酬および交通費が支給されます。
募集期間は令和7年12月1日(月)から令和8年1月9日(金)までです。郵送の場合は、1月9日の消印有効です。
応募方法などの詳細は、「四街道市生涯学習審議会委員公募要項」をご覧ください。市役所、図書館、公民館、社会教育課でも配布しています。
お問い合わせは、教育委員会教育部社会教育課(電話:043-424-8927)まで。
生涯学習の推進って、すごく大切な取り組みですよね。2名募集とのことですが、この審議会でどんな議論が交わされるのか、少し興味があります。市民の声が反映される場だといいなと思います。
そうですね。生涯学習、私ももっと色々学びたいなと思っていました。こういった審議会で、地域のために貢献できるのは素晴らしいことですよね。興味を持たれたなら、ぜひ詳細を調べてみてはいかがでしょうか。