埼玉県  公開日: 2025年08月19日

性差分析でビジネスチャンス拡大!ジェンダード・イノベーションセミナー開催

埼玉県は、令和7年11月6日(木)14時~16時30分、大宮ソニックシティビルにて「ジェンダード・イノベーションセミナー」を開催します。 ジェンダード・イノベーションとは、生物学的・社会的性差を分析し、経営に活かすことで新たな製品・サービス開発につなげる考え方です。

セミナーでは、お茶の水女子大学ジェンダード・イノベーション研究所教授、斎藤悦子さんによる講演と、あすか製薬株式会社の事例紹介が行われます。 参加対象は県内企業・団体で、定員70名(先着順)、参加無料です。 手話通訳が必要な方は10月15日までに申し込んでください。

申込は県ホームページから(https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=99394)。セミナー動画は11月18日~令和8年3月17日に配信予定です(https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=99395)。

主催は埼玉県、(一社)埼玉県商工会議所連合会、埼玉県商工会連合会、埼玉県中小企業団体中央会、(一社)埼玉県経営者協会、埼玉経済同友会、(一社)埼玉中小企業家同友会です。 問い合わせは埼玉県男女共同参画推進センター(048-601-3111)まで。
ユーザー

ジェンダード・イノベーション、興味深いですね。生物学的・社会的性差を経営に活かすというアプローチは、従来の枠にとらわれない発想の転換と言えるのではないでしょうか。特に、あすか製薬さんの事例紹介は、具体的な成功例を学ぶ上で非常に参考になりそうです。セミナー動画の配信も嬉しいですね。多様な視点を取り入れることで、より革新的な製品・サービス開発につながることを期待しています。

そうですね。多様な視点を取り入れることは、これからの時代、企業にとって非常に重要になってきます。ジェンダード・イノベーションという考え方は、まさにそのための有効なツールと言えるでしょう。あすか製薬さんの事例は、具体的な戦略や成果を知る上で大変参考になりますね。セミナー動画の配信も、多くの方にこの考え方を理解していただく上で役立つと思います。埼玉県がこのようなセミナーを開催してくださることに感謝ですね。 ご参加、検討されてみてはいかがでしょうか。

ユーザー