北海道 美幌町 公開日: 2025年11月25日
【美幌町】斜網地区ごみ処理施設、町民説明会実施!建設候補地や質疑応答まとめ
令和7年11月12日、美幌町で「斜網地区廃棄物中間処理施設に関する町民説明会」が開催されました。
この施設は、網走市と美幌町を含む1市5町が、ごみ処理施設の老朽化や最終処分場のひっ迫といった課題解決のため、広域で共同整備を進めているものです。美幌町字報徳(下水終末処理場周辺)が建設候補地として決定されています。
説明会では、これまでの説明会の実施状況や、寄せられた意見・質問を踏まえ、懸案事項への対応や今後の予定について説明がありました。
質疑応答では、広域整備の理由、ごみの埋め立て原則禁止、生活環境への影響(騒音、臭い等)、有害物質の発生抑制、稼働時期(令和13年10月~14年7月頃目標)、ごみ分別の変更(可燃・不燃)、建設候補地の災害リスク対策(洪水対策)などについて説明されました。
今後も、構成市町と連携し、安全・安心なごみ処理体制の構築を目指します。
この施設は、網走市と美幌町を含む1市5町が、ごみ処理施設の老朽化や最終処分場のひっ迫といった課題解決のため、広域で共同整備を進めているものです。美幌町字報徳(下水終末処理場周辺)が建設候補地として決定されています。
説明会では、これまでの説明会の実施状況や、寄せられた意見・質問を踏まえ、懸案事項への対応や今後の予定について説明がありました。
質疑応答では、広域整備の理由、ごみの埋め立て原則禁止、生活環境への影響(騒音、臭い等)、有害物質の発生抑制、稼働時期(令和13年10月~14年7月頃目標)、ごみ分別の変更(可燃・不燃)、建設候補地の災害リスク対策(洪水対策)などについて説明されました。
今後も、構成市町と連携し、安全・安心なごみ処理体制の構築を目指します。
新しいごみ処理施設の話、町民説明会があったんですね。広域で協力して課題を解決しようという姿勢は素晴らしいと思います。ただ、やっぱり生活環境への影響が一番気になりますね。騒音や臭い、それに災害リスクまで考えると、建設候補地の選定と対策は慎重に進めてほしいです。ごみ分別の変更も、みんなが納得できるような丁寧な説明が必要になりそうですね。
そうなんですよね。説明会でも、いろいろな懸念が出たみたいです。僕も、子どもたちの未来を考えたら、環境への影響は無視できない問題だと思います。でも、みんなで協力して、これからのごみ問題にどう向き合っていくか、真剣に考えている証拠でもありますよね。きちんと説明があって、住民の声を聞きながら進めてくれるなら、少しは安心できるかもしれません。