茨城県 鹿嶋市  公開日: 2025年11月25日

鹿嶋市で賑わい創出!第19回て~ら祭、伝統文化体験も盛況

11月1日・2日、鹿嶋市中央公民館で第19回て~ら祭が開催されました。
この祭りは、市民団体の活動発表や市民同士の交流、新たな出会いの創出を通じて、活力あるまちづくりを目指すものです。

会場では、ウクレレ演奏やフラダンスなどのステージイベント、作品展示、各種体験教室やワークショップが屋内で行われ、多くの世代が参加・観覧しました。
体育館ではスポーツ体験コーナーが設けられ、輪投げや卓球などで賑わいました。
屋外でも模擬店や打楽器体験が楽しめました。

特に注目されたのは、疫病退散を願う「鹿島大助人形作り」の伝統文化親子体験教室です。
鹿嶋市どきどきセンター主催で行われ、参加者は苦戦しながらも楽しそうに人形作りに挑戦し、鹿嶋の伝統文化に触れる貴重な機会となりました。
ユーザー

て~ら祭、楽しそうですね!疫病退散の人形作り、難しそうだけど、親子で挑戦するなんて素敵。鹿嶋の伝統文化に触れられる機会って、なかなか無いですもんね。ウクレレやフラダンスもあって、会場全体が活気に満ちていた様子が目に浮かびます。

本当ですね。人形作り、きっと集中力も必要でしょうけど、完成した時の達成感は格別でしょうね。世代を超えて楽しめるイベントって、地域にとって本当に大切だと感じます。私も、こういう機会があればぜひ参加してみたいです。

ユーザー