香川県 東かがわ市 公開日: 2025年11月25日
【感動の実話】60歳から始まる愛の告白!『35年目のラブレター』上映&モデル本人登場!
東かがわ市交流プラザにて、人権啓発イベント「しあわせづくり映画上映会&トークセッション」が開催されます。
1月11日(日)、映画『35年目のラブレター』(実話に基づく)を上映。読み書きができないまま大人になった男性が、定年を機に妻への感謝を込めてラブレターを書こうと奮闘する物語です。
上映後には、映画のモデルである西畑保さんご本人をお招きし、トークセッションを実施。映画では語りきれなかったエピソードや熱い想いを、夜間中学普及に尽力する専門家と共に語ります。
参加は無料で、定員300名(先着順)。日本語字幕付きで上映され、手話通訳・要約筆記希望者は期日までの相談が必要です。
1月11日(日)、映画『35年目のラブレター』(実話に基づく)を上映。読み書きができないまま大人になった男性が、定年を機に妻への感謝を込めてラブレターを書こうと奮闘する物語です。
上映後には、映画のモデルである西畑保さんご本人をお招きし、トークセッションを実施。映画では語りきれなかったエピソードや熱い想いを、夜間中学普及に尽力する専門家と共に語ります。
参加は無料で、定員300名(先着順)。日本語字幕付きで上映され、手話通訳・要約筆記希望者は期日までの相談が必要です。
へえ、東かがわ市でそんな素敵なイベントがあるんですね。映画のあらすじを聞くだけで、なんだか胸が熱くなります。読み書きができないまま大人になった方が、奥様への感謝を込めてラブレターを書こうと奮闘するなんて、そのひたむきさが本当に尊い。映画のモデルご本人のお話が聞けるなんて、貴重な機会ですね。夜間中学の普及にも繋がるなんて、社会的な意義も大きいイベントだと感じました。
なるほど、そんなイベントがあるんですね。映画のモデルになった方が直接お話されるのは、きっと感動もひとしおでしょうね。奥様へのラブレターというテーマも、なんだか温かい気持ちになります。夜間中学のことも、改めて考えるきっかけになりそうです。無料なのも嬉しいですね。