熊本県 荒尾市  公開日: 2025年11月25日

【全国初!】荒尾市の小学生、タブレットで安全・安心!保護者負担ゼロの「児童見守りサービス」本格始動

荒尾市は、市内全小学校に通う児童とその保護者を対象に、児童一人一台配備されている教育用タブレット(iPad)のGPS機能を活用した「児童見守りサービス」を本格稼働させます。

このサービスは、保護者のスマートフォンで児童の現在地や行動履歴を確認できるほか、「登校通知」「放課通知」「エリア外通知」といった機能が利用可能です。複数名の保護者で児童を見守ることもできます。

利用料は無料です。12月8日から準備が開始され、12月末までお試し期間を経て、令和8年1月7日から本格的にサービスが開始されます。

サービスを効果的に利用するため、保護者用アプリの設定に加え、児童用タブレットの電源ON、アプリ起動、位置情報許可設定(「常に」)といった協力が保護者に求められています。

この事業は、地域の子どもの安全と保護者の安心向上を目指す荒尾市の取り組みの一環であり、全国初の試みです。
ユーザー

荒尾市の新しい児童見守りサービス、すごく画期的ですね!iPadのGPS機能を使うなんて、まさにテクノロジーの進化が子どもの安全に直結しているのを実感します。登校や放課の通知はもちろん、エリア外通知まであると、万が一の時にもすぐに対応できそうで、保護者の方も心強いでしょうね。無料なのも嬉しい限りです。全国初というのも、荒尾市が先進的な取り組みをしている証拠だと感じます。

おお、それは本当に素晴らしい取り組みですね。子どもたちの安全を守るために、最新技術を積極的に活用しようという姿勢が伝わってきます。保護者の方々も、これで少しは安心できる場面が増えるんじゃないでしょうか。私も子を持つ親の立場だったら、こういうサービスはありがたいなと思いますよ。全国初というのは、まさに荒尾市の誇りですね。

ユーザー