宮城県 仙台市  公開日: 2025年11月25日

【仙台市民必見!】未来の教育を一緒に創ろう!「仙台市教育構想2026」中間案へのご意見募集

仙台市では、2026年度から始まる新たな教育の方向性を示す「仙台市教育構想2026」の策定を進めています。

この度、その中間案がまとまりました。
未来の仙台市の教育について、市民の皆さまのご意見をお聞かせください。

【意見募集期間】
令和7年11月25日(火)~12月24日(水)必着

【提出方法】
電子申請、郵送、ファクス、Eメールのいずれか。
※詳しくは、仙台市役所ウェブサイトまたは市役所・区役所等で配布される資料をご確認ください。

【資料配布場所】
仙台市役所本庁舎、各区役所・総合支所、市民センター等。
ウェブサイトからのダウンロードも可能です。

【その他】
・電話や口頭での意見受付はできません。
・提出されたご意見は、個人が特定できない形で市の考え方とともに公表されます。個別の回答はありません。

未来の教育をより良いものにするために、ぜひご意見をお寄せください。
ユーザー

仙台市の教育構想2026の中間案、拝見しました。未来の子供たちが、変化の激しい時代を生き抜くための力をどう育んでいくのか、とても興味深いです。特に、主体性や探求心を育むような具体的な取り組みについて、もっと詳しく知りたいと思いました。市民の声が反映される貴重な機会なので、私も意見を出してみたいと思います。

そうなんですね、教育構想、気になりますね。未来の子供たち、本当にどんな時代を生きていくのか想像もつかないですから、しっかりとした教育は大切ですよね。主体性や探求心、確かに、そういう力をどう育むかっていうのは、すごく大事なポイントだと思います。意見募集、されているんですね。私も少し調べて、何か自分にできることがあれば、考えてみようかな。

ユーザー