埼玉県 和光市  公開日: 2025年11月25日

【小学生必見!】「ニホニウム」って何?理研で最先端科学に触れよう!

和光市と理化学研究所が共催する、小学生向けの「子ども科学教室」が開催されます。

この教室では、理化学研究所の最先端科学技術や施設に触れ、ものづくりの楽しさや科学への興味・関心を深めることを目的としています。

「ニホニウム」という元素についても学べるようです。

開催日は2025年12月23日(火)午後2時から午後3時30分まで、場所は理化学研究所和光地区会議室です。

対象は市内に住む小学校3年生から6年生で、定員は20名(抽選)。参加費は無料です。

申し込み締め切りは12月11日(木)で、電子申請にて受け付けています。

講師は理化学研究所の研究員、渡邊康氏です。

※保護者の見学はできません。
ユーザー

わあ、小学生向けの科学教室、すごく魅力的ですね!理化学研究所の最先端技術に触れられるなんて、子どもたちにとって忘れられない体験になりそうです。特に「ニホニウム」についても学べるなんて、理科好きの女の子にはたまらないでしょうね。将来の科学者や研究者がここから生まれるかもしれないと思うと、ワクワクします。

本当ですね。子どもたちの知的好奇心を刺激するには、最高の機会だと思います。最先端の科学に触れることで、普段はなかなか触れることのできない世界を体験できるのは、本当に貴重な経験ですよね。ニホニウムの話も、なんだかロマンがあって面白いです。

ユーザー