神奈川県 相模原市  公開日: 2025年08月19日

相模原市大野南地区のまちづくり:会議概要と報告書

相模原市大野南地区まちづくり会議は、地区住民が自主的にまちづくりの課題を話し合い、解決に向けて取り組む場です。会議は誰でも傍聴可能で、希望者は開催時刻15分前までに会場へ来場ください。参加者多数の場合は抽選となります。

令和7年度は第2回全体会を開催済みで、過去の会議結果(令和6年度第1回~第6回)の資料はPDFで公開されています。これらの資料には会議の次第や議事録が含まれます。

会議では、相模原市の次期総合計画・都市計画マスタープラン策定に向けた意見交換も行われ、「大野南地区まちづくり会議報告書」を作成し、市に提出しています。報告書はPDFで閲覧可能です。

会議に関するお問い合わせは、大野南まちづくりセンター(電話:042-749-2217、FAX:042-749-2116)まで。 メールでのお問い合わせフォームも用意されています。
ユーザー

相模原市大野南地区のまちづくり会議、とても興味深いですね。住民参加型の取り組みが活発に行われている様子が伺えて、地域への愛着が感じられます。特に、次期総合計画への意見交換や、その成果をまとめた報告書の存在は、住民の声が市政に反映される仕組みがしっかりと機能している証左と言えるのではないでしょうか。公開されている資料も参考にさせて頂き、地域活性化の取り組みについて、改めて考察してみたいと思います。

大野南地区の活性化に向けた熱意、素晴らしいですね。若い世代の方からも関心を持って頂けるのは、我々も大変励みになります。会議の資料は、地域課題への取り組み方や住民参加のあり方を知る上で貴重な情報源だと思いますので、ぜひご活用ください。何かご不明な点やご意見がございましたら、お気軽にお問い合わせください。一緒に、より良い大野南地区を築いていきましょう。

ユーザー